100kg男子マウンテンバイク・タバタ式トレーニング
- 2017.11.05
- 健康とトレーニング

今日は2回目のタバタ式トレーニングをマウンテンバイクで行いました。
前回はYouTube動画を見ながらしていたのですが、セット数8セット予定のところを6回で終わったようなので今回は万全な体制でトライしました。動画内で紹介しているアプリを使い8回を数え間違えないようにしました(普段の筋トレでも使っているアプリです)。
20秒ハードワークアウト・10秒休憩8セットのタバタ式は正直きついですが、やり終えた後は気持ちがいいですね。
合計4分ですが、前後のウォーミングアップ・クールダウンも重要ですね。温まる前にタバタ式トレーニングを行ってもベストのパワーは出せないですし、急に休んでは心臓に負担がかかりそうです。
汗対策としてタオルをフレームにかけることも今回は行いました。汗がたくさん垂れてくるのでサビ対策としてタオルと洗濯バサミは必須です。
体重と自転車重量合わせて100Kg超えていますが、MINURAリムドライブ(固定ローラー)は安定して動いています。その様子も注目して動画をご覧ください。
*ロードバイクとマウンテンバイクと混同していたので動画タイトル(テキスト)は直しましたが、映像内のテキストは直せないのでご了承ください。
動画内で紹介したタバタ式トレーニングに使えるアプリ
動画内でタバタ式トレーニングのタイムを測ったアプリは下記にリンク貼っておきます。iPhone用とAndroid用とリンク先が違いますので気をつけてくださいね。
Runstic Timer タバタ式トレーニングタイマー
-
前の記事
第9回 集まれ!石川の自転車乗りのイベントに参加してきました 2017.11.03
-
次の記事
動画を撮るときに気をつけること 2017.11.06
コメントを書く